小学生の自由研究・目次
臨時休校中にもオススメ!簡単な室内遊びにも。
学年が書いてありますが、だいたいの目安です。
からくりアイディア貯金箱・目次
臨時休校中、こんな工作も楽しいかも。
かたいものを切るのがむずしいときは、おとなにてつだってもらいましょう。
小学生の夏休み工作と冬休み工作・目次
「小学〇年生から作れる工作」の学年は、だいたいの目安です。どの学年の工作を作ってもだいじょうぶ!
臨時休校中に遊べる簡単工作はどう?
夏休み自由研究は手作りアイスにしよう!氷と塩で簡単実験のやり方
夏休みの自由研究は、作って楽しい、食べておいしい手作りアイスクリームがオススメ!
アイスの材料簡単アイスの作り方
氷と塩で冷やす方法
なぜ冷えて固まるのかを説明
味や作った感想
これらを紙に ...
ゴム鉄砲の作り方 簡単に作れるわりばし鉄砲2種
2種類の割り箸(わりばし)鉄砲(てっぽう)。
「定番のわりばし鉄砲」と「洗濯ばさみを使ったわりばし鉄砲」の作り方を紹介します。
洗濯ばさみのわりばし鉄砲は、作り方が本当に簡単なので幼児と一緒に作るのもおすすめで ...
夏休み手芸 紙刺繍(かみししゅう)のやり方 中学年高学年
小学生女子の夏休み手芸は紙刺繍(かみししゅう)がおすすめ!かわいい額を作れば、夏休み手芸工作にピッタリです。もちろん冬休みにもいいですね。
厚紙にししゅうするから、布に刺繍するよりも簡単!糸の始末もセロテープでうまくいくの ...
的当ての的を手作り 子供会ゲームに使える簡単な的も!
簡単に作れる的当てゲームの的(まと)です。
射的の的、わりばし鉄砲の的、ストロー弓矢の的など、的があるとゲームが盛り上がりますね。
子供会やクリスマス会などで子ども達が次々に的を狙う場合は、倒れてもすぐ起こせる ...
十円玉をピカピカ綺麗にする自由研究 低学年中学年高学年
自由研究に、家にあるもので十円玉をピカピカにきれいにしてみよう!
ふだん使っている十円玉ががこんなに汚れているなんて…!
よく食べるアレで、こんなに十円玉がきれいになるなんて…!
どのくらいきれいになっ ...
かっこいい空気砲の作り方 簡単夏休み工作 低学年中学年
作り方はほとんどテープをまくだけです。見た目よりも簡単に作れるため、当サイトで人気の工作です。 息子がかよう小学校の夏休みと冬休みの工作でも毎回2~3コ見かけるほど。
空気砲バズーカバージョン。かざりは、あなをあけなければ ...
ペットボトルキャップで作る帽子の作り方 中学年高学年
ペットボトルキャップが、かわいい小さな帽子(ぼうし)に変身!
両面テープを使えば簡単にすぐ作ることができます。夏休み終了間近でもギリギリ間に合う工作ですよ。
キーホルダーにしてもいいし、ヘアゴムにつけてもかわい ...