室内凧の作り方は折り紙で簡単!鳥がおいかけてくるよ

室内凧の作り方
折り紙で簡単凧の作り方
折り紙で作る手作り凧は室内用

室内で凧揚げ(たこあげ)は、おりがみで簡単に作れます。走るとかわいい鳥がおいかけてくるよ!

自分で走って風を作ってとばす凧なので、遊びながら運動になります。風邪や梅雨で外遊びができないときにおすすめです。

★複数で遊ぶ時は凧が目などにぶつからないよう気を付けて!

室内遊びの凧(たこ)の材料

おりがみ(体用・15×15㎝)1枚、
おりがみ(くちばし・3×1.5㎝)1枚、
ぬい糸 50㎝くらい、
ストローか輪ゴム、
セロテープ、ホッチキス、
はさみ、黒ペンなど

作り方1 おり紙をおって凧(たこ)本体に

色が付いた方を内側にして半分におり、もどします。

室内凧は折り紙で鳥の形にする

くちばしの小さいおりがみをつけます。
↑の画像のように、1センチ出してセロテープでとめます(赤い四角のように↑)

作り方2 室内凧(たこ)を鳥の形にする

おりがみに、くちばしから5センチのところにペンでしるしをつけておきます。

鳥の凧にするために折ってはる

しるしのところに、おりがみをふんわり曲げて、細く切ったセロテープでとめます。

★おらずに、ふんわりまげるだけだよ

作り方3 室内遊びの凧(たこ)完成!

ホッチキスでとめます(下の画像の大きい赤丸)

糸をテープでつけます(下の画像の小さい赤丸)
糸の先には、わゴムをむすんでもいいし、ストローをつけてもいいです。

室内で遊ぶ凧バードカイト完成

くちばしを三角になるように切って、ペンで目をかいたら完成です。

室内遊びたこあげの遊び方と注意

ストローを持って走ると、鳥がおいかけてきます。
わゴムをつけた場合は、手首などにかけてあげるといいですね。

走らないと鳥が飛ばないので、ちょっとした運動になります。はまると、ひたすら走ります。

注意点は、鳥が気になってよそ見しがちなところです。転ばないように気を付けてあげてください。
こども同士でぶつからないよう、凧やストローが目などに入らないよう、楽しく遊べるよう見守りをお願いします。