紙コップクラッカーの作り方・子どもクリスマス会で人気!

紙コップクラッカー作り方
紙コップクラッカーは子供会やクリスマス会で人気

簡単に作れて何度でも繰りかえし使えるのが紙コップクラッカーのいいところです。

火薬を使わないため、音がやさしいのが特徴です。クラッカー特有の破裂音ではなく「ポン!」と、かわいらしい音だから幼児や大きな音が苦手な子にもオススメ。

作ってすぐ遊べる工作なのでキッズパーティや子ども会にもいいですね。

紙コップクラッカーの材料

紙コップ(子どもの手のサイズの)、
つまようじ1本、輪ゴム1コ、
アルミホイル(25センチ×13センチ)、
デコレーションボールや厚紙など飛ばすもの、
セロテープなど

紙コップクラッカーは子ども会やクリスマス会の工作にも!

こども会やクリスマス会のときは、作る前に紙コップに絵をかいたり、シールをはる工作をするといいですね。自分だけのオリジナルクラッカーになります。

紙コップの底に穴をあけてクラッカーの仕掛け準備

紙コップの底にボールペンなどで穴をあけ、1本の輪ゴムを半分に折って穴に入れます。

紙コップの穴に輪ゴムを通してとめる

紙コップの内側に出ている輪ゴムに、折ったつまようじを引っかけて外側から引っぱります。

輪ゴムが外れないように、内側からセロテープをはります(赤線のように)↑

紙コップクラッカーの仕掛けは子どもが持ちやすいサイズに

紙コップクラッカーの持つところをアルミホイルで作る

25cm×13cmくらいのアルミホイルを紙コップの外側にでている輪ゴムにくぐらせます。

紙コップにつけた輪ゴムにアルミホイルをつけて紙コップクラッカー完成

アルミホイルを丸く強くにぎって玉にします。

これで本体は完成です。

紙コップクラッカーの遊び方

紙コップクラッカーは幼児も小学生も遊べる

中に飛びちるものを入れて、アルミホイルの玉を引いて、手をはなせば「ポン!」と中身がとびちります。

紙コップクラッカーは火薬なしだから大きな音が苦手な子も安心

「ポン!」

紙コップクラッカーでよくとぶものを比較してみた

丸い羊毛フェルト、丸めたふわもこ毛糸など

よく飛びました!90点!

紙コップクラッカーに羊毛フェルトはよく飛ぶ

厚紙、モール(銀色)など

いまいち!30点!

紙コップクラッカーに厚紙はいまいち飛ばない

ペットボトルビーズ

よく飛びました!90点!

紙コップクラッカーにペットボトルビーズはよく飛ぶ

顔に向けてうたないように、気をつけてください。

花びらの形の色紙をとばしたり、100均のカラフル発泡ボールなどをとばせば、お祝いの席が華やかになりますね。

紙コップクラッカーで散らかさないために

あたりをさがせゲーム

内緒で中に入れる紙に何枚かシールをはっておき、自由に紙コップクラッカーで遊びます。

「全部きれいに拾ってね。あたりシールを拾ったらお菓子を交換するよ!」と声をかければ、子ども達がルンバみたいにきれいにしてくれます。

だれが一番たくさんひろえるか競争

散らかったゴミはみんなで競争しながら拾うと楽しいです。

「がんばった子にはジュースがあるよ!」など、ご褒美を用意するのもいいですね。