図形マグネットを2才前半で与えたところ、かなり遊べています。 想像力が養われそうな図形マグネットパズル。一緒に遊びやすいので冷蔵庫にはっています。 作り方1 100均マグネットシートを切るだけ 100円ショップなどに売っ… 続きを読む 100均マグネットシートで知育図形おもちゃの作り方
缶ぽっくり(パカポコ・缶馬)の作り方
缶の上に足をのせて、毛糸のひもを持って歩きます。手作りおもちゃでポックリポックリ♪ 缶の高さや形状を変えて難しくすれば小学生でも遊べる手作りおもちゃです。 捨てようと思っていた「味付のりの缶」のフタを使いました。 作り方… 続きを読む 缶ぽっくり(パカポコ・缶馬)の作り方
牛乳パックとラップの芯で作るギターの作り方
とても簡単に作れるのに、けっこういい音がでるのがすごいところ。 軽いし、持ち運びしやすいし、ラップの芯を使うことで壊れにくくなっているし、夏休み工作にもぴったりです。荷物が多くなりがちな始業式の通学もラクですよ 。 簡単… 続きを読む 牛乳パックとラップの芯で作るギターの作り方
簡単つまようじ工作ドット絵 低学年中学年
つまようじに色をぬってフラミンゴを作りました。小学2年生の作品です。 背景はおりがみをはっただけなので、意外と簡単に作ることができました。フラミンゴだけ立体的になって、実物は写真よりもカッコイイです。 簡単つまようじ工作… 続きを読む 簡単つまようじ工作ドット絵 低学年中学年
ペットボトルをきれいにまっすぐ切るコツ
カッターでまっすぐきれいに切ってみよう! ペットボトルの切り口を見てください。まっすぐ切れているのがわかりますか? まるいペットボトルを切るのは、むずかしいものです。 切っているうちにだんだん曲がってしまったり、ギザギザ… 続きを読む ペットボトルをきれいにまっすぐ切るコツ
木の枝工作 つけるだけの簡単工作の作品
小1のときに作った木のロボット。 木の枝やどんぐりなどをくっつけるだけ。むずかしく考えないで、てきとうにつけると案外うまくいくものです。 ひろった木の枝で作れば、自分だけのオリジナル作品が作れますね。 グルーガンなら、す… 続きを読む 木の枝工作 つけるだけの簡単工作の作品
ダンボールで作る盾(たて)の作り方
ダンボールを切ってはって、スプレーで色をぬるだけ。ダンボールシールドの完成です。 「さっそく装備していくかい?」→「はい」 6才男児は守備力が70アップした! 盾を装備して「たたいてかぶってジャンケンポン」遊びをすると楽… 続きを読む ダンボールで作る盾(たて)の作り方
牛乳パックと鏡で作るおもしろ工作 前を見たまま後ろが見える?
牛乳パックで作った筒をのぞくと、前をみたまま後ろが見えるおもしろ工作です。 鏡の反射を遊びながら体感的に学べます。 わかっていてもつい大人ものぞいてしまうおもしろ工作です。 鏡で作るおもしろ工作の材料 牛乳パック(100… 続きを読む 牛乳パックと鏡で作るおもしろ工作 前を見たまま後ろが見える?
牛乳パックとダンボールで作るで冠(かんむり)の作り方
ハロウィンの仮装にも使えそうです。 上の写真のダンボールサークレットは装備すると守備力+65です。 ビー玉をうめこんだりすると伝家の宝玉っぽくなっていいですね。ともていい。 牛乳パックで作る冠の材料 牛乳パック、ダンボー… 続きを読む 牛乳パックとダンボールで作るで冠(かんむり)の作り方
ペットボトル工作ゴム動力車 小学生夏休み工作
ゴムの力を利用したペットボトル工作です。 後ろに引くと走り出すゴム動力のシンプルなプルバックカーを作りました。 きちんと動くために作るには、あなの大きさ、あなの位置、ゴムの調節などが必要です。シンプルな見た目ですが、意外… 続きを読む ペットボトル工作ゴム動力車 小学生夏休み工作