リサイクル工作低学年中学年の簡単UFO(ユーフォー)

UFO工作。ペットボトルキャップの噴射口からでるカラーセロファンがポイントです。 ボンドでかざりをつけたら、いっきにスプレー着色。かざりをつけてぬるだけなので、見た目よりも簡単に作れるリサイクル工作です。 リサイクル工作… 続きを読む リサイクル工作低学年中学年の簡単UFO(ユーフォー)

リサイクル工作マリオネットの作り方 小学生が作る操り人形

動きがおもしろいロボットのあやつり人形。十字に組んだわりばしに、たこ糸をつけてあやつります。 コミカルな動きをするので級友たちに大人気だったそうです。 リサイクル工作マリオネットの材料 カップアイスのあき容器、筒状のお菓… 続きを読む リサイクル工作マリオネットの作り方 小学生が作る操り人形

ガラス絵の具工作でステンドグラス風な夏休み工作の作り方

100円ショップのガラス絵の具とCDケースでステンドグラス風の工作です。 簡単に作れます!壊れにくいです!運びやすいです!しかも軽いです!低学年や中学年の夏休み工作にピッタリです! ガラス絵の具工作ステンドグラス風の材料… 続きを読む ガラス絵の具工作でステンドグラス風な夏休み工作の作り方

紙粘土工作で海中ジオラマの作り方 中学年高学年

小学3年生の夏休みの工作です。古生物が大好きなのでカンブリア紀の海の中(古生代)です。 軽い紙ねんどを使ったので、作った生き物は糸でつるせます。まるで海中を泳いでいるみたい。 野生の森ジオラマや動物園ジオラマなど、好きな… 続きを読む 紙粘土工作で海中ジオラマの作り方 中学年高学年

100均フェルト工作こびとくん作り方 高学年小学生工作

ヤクルトより小さめの乳酸菌飲料の容器で作る こびとサンタたち。 切ってはるだけの簡単フェルト工作だからどんどん数が増えちゃいます。色んな色で作るとかわいい! フェルト工作こびとくんの材料 乳酸菌飲料のあき容器(洗って乾燥… 続きを読む 100均フェルト工作こびとくん作り方 高学年小学生工作

牛乳パックとラップの芯で作るギターの作り方

とても簡単に作れるのに、けっこういい音がでるのがすごいところ。 軽いし、持ち運びしやすいし、ラップの芯を使うことで壊れにくくなっているし、夏休み工作にもぴったりです。荷物が多くなりがちな始業式の通学もラクですよ 。 簡単… 続きを読む 牛乳パックとラップの芯で作るギターの作り方

簡単つまようじ工作ドット絵 低学年中学年

つまようじに色をぬってフラミンゴを作りました。小学2年生の作品です。 背景はおりがみをはっただけなので、意外と簡単に作ることができました。フラミンゴだけ立体的になって、実物は写真よりもカッコイイです。 簡単つまようじ工作… 続きを読む 簡単つまようじ工作ドット絵 低学年中学年

ペットボトルをきれいにまっすぐ切るコツ

カッターでまっすぐきれいに切ってみよう! ペットボトルの切り口を見てください。まっすぐ切れているのがわかりますか? まるいペットボトルを切るのは、むずかしいものです。 切っているうちにだんだん曲がってしまったり、ギザギザ… 続きを読む ペットボトルをきれいにまっすぐ切るコツ

木の枝工作 つけるだけの簡単工作の作品

小1のときに作った木のロボット。 木の枝やどんぐりなどをくっつけるだけ。むずかしく考えないで、てきとうにつけると案外うまくいくものです。 ひろった木の枝で作れば、自分だけのオリジナル作品が作れますね。 グルーガンなら、す… 続きを読む 木の枝工作 つけるだけの簡単工作の作品

ダンボールで作る盾(たて)の作り方

ダンボールを切ってはって、スプレーで色をぬるだけ。ダンボールシールドの完成です。 「さっそく装備していくかい?」→「はい」 6才男児は守備力が70アップした! 盾を装備して「たたいてかぶってジャンケンポン」遊びをすると楽… 続きを読む ダンボールで作る盾(たて)の作り方